2007年05月26日
キャンプでは無いのですが・・・・
昨日、セ・パ交流戦を観戦してきました。



ほぼ、中日ドラゴンズ主導の試合展開
ドラファン暦30数年の私にとっては、笑の止まらない試合でした。(ライオンズファンの皆様すみません)
この調子で今年もリーグ優勝!そして悲願の日本一だぁ
いいぞ、頑張れ、ドラゴンズ~、燃えよドラゴンズ~♪
ほぼ、中日ドラゴンズ主導の試合展開

ドラファン暦30数年の私にとっては、笑の止まらない試合でした。(ライオンズファンの皆様すみません)

この調子で今年もリーグ優勝!そして悲願の日本一だぁ

いいぞ、頑張れ、ドラゴンズ~、燃えよドラゴンズ~♪
2007年05月06日
GWキャンプ!
ご無沙汰してます、ゴン太です。
GWは皆様いかがお過ごしでしたか?
我家は前半の3連休は会社の仲間と、後半の4連休は二人でキャンプして来ました。
場所はどちらとも西湖の自由キャンプ場です。
今回のサイトはこんな感じです。

前半戦は人出もソコソコで仲間も伸び伸びと出来たようです。




天気も良く、真っ赤に日焼けして帰りました。大人数のキャンプはあまり経験が無いのですが、気の合う仲間とのキャンプは楽しかったです
変わって、二人で行った後半戦ですが、こちらは打って変わって物凄い人とテント
まるで難民キャンプ状態
なんとか中心から少し離れた高台のサイトを確保、なんとかテントとタープを建てました。

子供達の襲撃や若者の宴会?等も有り、なんだかとても賑やかな3日間でした。まぁ、GWはしょがないですね
GWは皆様いかがお過ごしでしたか?
我家は前半の3連休は会社の仲間と、後半の4連休は二人でキャンプして来ました。
場所はどちらとも西湖の自由キャンプ場です。
今回のサイトはこんな感じです。
前半戦は人出もソコソコで仲間も伸び伸びと出来たようです。
天気も良く、真っ赤に日焼けして帰りました。大人数のキャンプはあまり経験が無いのですが、気の合う仲間とのキャンプは楽しかったです
変わって、二人で行った後半戦ですが、こちらは打って変わって物凄い人とテント

まるで難民キャンプ状態


子供達の襲撃や若者の宴会?等も有り、なんだかとても賑やかな3日間でした。まぁ、GWはしょがないですね

2007年04月09日
年季だけはかなりのもんです!
2007年04月01日
青野原オートキャンプ場へ行ってきました。
今、巷のナチュログで話題になっている青野原オートキャンプ場へ行って来ました。
桜も咲いていて、なかなか良い所でした!
ですがごく一部の人が場内を車で走り回ったり、妙な4輪バイク?で走り回ったりと他のキャンプ場ではありえない事をしていました

近場のフリーキャンプ場では仕方ないのですかね

2007年02月12日
春でした!
今晩は、ゴン太です。
年越しキャンプで行った、雲見夕日と潮騒の岬キャンプ場へ2泊3日で行ってきました。

初日、2日目とジェット機の群れの中にいる様な音と風でほとんどシェルの中で過ごしました
ですが気温はかなり高く、とても2月とは思えないほど。
町のあちらこちらではこの時期に見慣れない色の花が

河津桜が満開でした
西伊豆はもう春でした
年越しキャンプで行った、雲見夕日と潮騒の岬キャンプ場へ2泊3日で行ってきました。
初日、2日目とジェット機の群れの中にいる様な音と風でほとんどシェルの中で過ごしました

ですが気温はかなり高く、とても2月とは思えないほど。
町のあちらこちらではこの時期に見慣れない色の花が
河津桜が満開でした

西伊豆はもう春でした

2007年02月04日
壮絶!
ご無沙汰です。最近はキャンプにも行けず、カヌーにも行けず、皆様のブログを見ながら悶々とした日々を過ごして居りました。
休日は家に引きこもり読書で時間を潰していたんですが、昨年TV番組”情熱大陸”で見た山野井泰史氏に関するこの3冊が特に面白かったです。

もう壮絶というしか無いですね
まさに求道者という言葉が当てはまる数少ない人間ですね。
極限の登山によって体は不自由になってしまった様ですが、これからも彼の活躍に期待したいです。

休日は家に引きこもり読書で時間を潰していたんですが、昨年TV番組”情熱大陸”で見た山野井泰史氏に関するこの3冊が特に面白かったです。
もう壮絶というしか無いですね

まさに求道者という言葉が当てはまる数少ない人間ですね。
極限の登山によって体は不自由になってしまった様ですが、これからも彼の活躍に期待したいです。
2007年01月07日
おくればせながら
ナチュログの皆様あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。
え~久々の更新で少々緊張しております(笑)。なにを書こうかなっと。
そうそう、年末年始で生まれて初めて年越しキャンプに行ってきました!
場所は西伊豆の「雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場」という所です。
岸壁の上にあって物凄い景観のキャンプ場でした。海に沈む夕日がとても綺麗でした。
また行きたいな~!
え~久々の更新で少々緊張しております(笑)。なにを書こうかなっと。
そうそう、年末年始で生まれて初めて年越しキャンプに行ってきました!
場所は西伊豆の「雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場」という所です。
岸壁の上にあって物凄い景観のキャンプ場でした。海に沈む夕日がとても綺麗でした。
また行きたいな~!
2006年11月05日
紅葉キャンプ
今晩はゴン太です。先週に引き続き、紅葉を見に西湖へ行ってきました。とても良い天気で気持ちよく過ごせました。先週のならまた湖に比べれば見劣りしますが、なかなか綺麗に色付いていまし

昼間は写真の様に晴れ渡っていましたが、朝はこの様に濃い霧に包まれて幻想的でした。

昼間は写真の様に晴れ渡っていましたが、朝はこの様に濃い霧に包まれて幻想的でした。

2006年10月30日
犬には贅沢?
今晩はゴン太です。以前使っていた犬用テントがボロボロになってしまったのでどうしようかと思っていた所、某W○LD1で半額の札が!
思わず飛びついてしまいました。

シワシワプリンスには贅沢かな?

思わず飛びついてしまいました。


シワシワプリンスには贅沢かな?

2006年10月29日
紅葉カヌー
今晩は、ゴン太です。この土日に紅葉見物を兼ねて、オートキャンパーズエリアならまたでキャンプしてきました。
サイトの設営を終えて早速、カヤックで湖面に繰り出してみました
今までに見たことが無いほどの紅葉に圧倒されました。

感動しました。
サイトの設営を終えて早速、カヤックで湖面に繰り出してみました

今までに見たことが無いほどの紅葉に圧倒されました。

感動しました。
2006年10月16日
2006年10月15日
我家の道具達
お久しぶりです、ゴンタです。今日は我家の道具について少々。
今現在の道具はこれです。

以前は某C社のスクリーンタープとテントが一体化した奴を持っていたのですが、初めて張ったときに中に居られないぐらい雨漏りしまして、それ以来コツコツと緑色からベージュへと代えている所です。
色もキャンプ用品にしてはおしゃれで、性能もいいので大変気に入っています。
今現在の道具はこれです。
以前は某C社のスクリーンタープとテントが一体化した奴を持っていたのですが、初めて張ったときに中に居られないぐらい雨漏りしまして、それ以来コツコツと緑色からベージュへと代えている所です。
色もキャンプ用品にしてはおしゃれで、性能もいいので大変気に入っています。
2006年10月05日
ご無沙汰してました。
ご無沙汰してました。ゴン太です。暫くの間、仕事に忙殺されてましてPCすら開きませんでした。
”こんなことではいかん”と、決意を新たに更新していきますので、宜しくお願いします。
ところで、最近15年来の夢を実現させウキウキしていることがあります。
それが、こいつです。


詳しくはまた後日
”こんなことではいかん”と、決意を新たに更新していきますので、宜しくお願いします。
ところで、最近15年来の夢を実現させウキウキしていることがあります。

それが、こいつです。
詳しくはまた後日

2006年06月13日
行ってきましたよ~!Part 4
我が家のランタン君達の紹介です。

まず、左。
こちらです

コールマン 蛍光灯ランタングリーン
このランタンは1番最初に購入した物で、始めの内はこれ一つでやっていました。
ですが、圧倒的に暗くやはりガスかガソリンが良いということで、もう一つ購入したのが右のこれです。

ユニフレーム コンパクトランタン UL-Cクリア
まず決め手だったのが、カセットガスが使えることでした。電池式に比べると、やはり明るさが段違いで満足していたのですが、皆さんの様にサイト全体を照らしてくれる大型ランタンが欲しくなり購入したのが真ん中のこれです。

コールマン ノーススター LPランタン+マントル(95型)
今ではこの三つのランタンのお陰で夜も楽しく過ごせるように成ったのですが、ガソリンランタンも欲しく成りつつある今日この頃です。
物欲が止まりませ~ん
まず、左。
こちらです

コールマン 蛍光灯ランタングリーン
このランタンは1番最初に購入した物で、始めの内はこれ一つでやっていました。
ですが、圧倒的に暗くやはりガスかガソリンが良いということで、もう一つ購入したのが右のこれです。

ユニフレーム コンパクトランタン UL-Cクリア
まず決め手だったのが、カセットガスが使えることでした。電池式に比べると、やはり明るさが段違いで満足していたのですが、皆さんの様にサイト全体を照らしてくれる大型ランタンが欲しくなり購入したのが真ん中のこれです。

コールマン ノーススター LPランタン+マントル(95型)
今ではこの三つのランタンのお陰で夜も楽しく過ごせるように成ったのですが、ガソリンランタンも欲しく成りつつある今日この頃です。
物欲が止まりませ~ん

2006年06月11日
行ってきましたよ~!Part 3
またまた道志の森です。今回から我が家のキャンプグッズにキッチンが仲間入りです。

こちらです

Coleman(コールマン) コンパクトキッチンテーブル
今までは小型のテーブルを使っていましたが、バーナーだけで一杯一杯で他の物を置くところが有りませんでした。しかし売っているキッチンテーブルは収納がいまいちで、車の小さな我が家では躊躇っていました。ところがこのキッチンテーブルはとてもコンパクト
色々な機能も付いていて言う事無し
普段全く料理はしない自分ですが、色々作ってみたくなってしまい妻からも不思議がられています
こちらです

Coleman(コールマン) コンパクトキッチンテーブル
今までは小型のテーブルを使っていましたが、バーナーだけで一杯一杯で他の物を置くところが有りませんでした。しかし売っているキッチンテーブルは収納がいまいちで、車の小さな我が家では躊躇っていました。ところがこのキッチンテーブルはとてもコンパクト



2006年06月11日
行ってきましたよ~!Part 2
前回の続きです。このキャンプ場は初めてだったので、何処が良いかと結構迷いましたが、下流のトイレが近い広めのサイトにしました。
今回のサイトはこんな感じです。

まあ、何時もと変わらないです。
この日は3時位から急に寒くなりまして、ロンT1枚だと震える程でした。やはり山を侮ってはいけませんね
今回のサイトはこんな感じです。
まあ、何時もと変わらないです。
この日は3時位から急に寒くなりまして、ロンT1枚だと震える程でした。やはり山を侮ってはいけませんね

2006年06月06日
行ってきましたよ~!
今晩は。ゴン太です。6月3日からキャンプへ行ってきました
行き先は先週行きそびれた道志の森キャンプ場です
いや~、先週からうずうずしてましたので、うれしいの何のテンション上がりまくりです。
このキャンプ場は予約無し、フリーサイト、早朝からOKと3拍子揃った、我が家向けのキャンプ場で、
前々から行きたいと思っていました。場内にはこんな綺麗な川も流れていました。


行き先は先週行きそびれた道志の森キャンプ場です

いや~、先週からうずうずしてましたので、うれしいの何のテンション上がりまくりです。

このキャンプ場は予約無し、フリーサイト、早朝からOKと3拍子揃った、我が家向けのキャンプ場で、
前々から行きたいと思っていました。場内にはこんな綺麗な川も流れていました。
2006年06月02日
ようやく!
今晩は、ゴン太です。本日ようやく我が家のシワシワプリンスが、妙な色使いのエリマキトカゲから、一寸変なパグに戻りました。
この姿から
こんな感じ
これで晴れてキャンプに行くことが出来ます。
で、急遽明日からキャンプへ行く事にしました。
また報告します

これで晴れてキャンプに行くことが出来ます。

で、急遽明日からキャンプへ行く事にしました。

また報告します

2006年05月28日
はぁ~ぁ
今晩は、ゴン太です。週末は道志の森へキャンプへ行く予定でしたが、シワシワプリンスの抜糸が来週まで延びてしまったので中止
天気が良ければ近くの荒川でデイキャンプと思ったのですが生憎の雨
午前中は家でキャンプ用品の整理や皆様のブログなどで暇してました。ところが午後になると突然晴れ間が
「もっと早く晴れんか!ばかもの!!!」と空に向かって怒りつつ、かといって今からじゃ遅すぎ
半分ふてくさりつつ、読書などしておりました。 呼んだ本はこれです。尊敬であり、あこがれの大兄です。
本のお陰でますます外に出たくなりました。はぁ~ぁ、キャンプも釣りも行きたいな~




本のお陰でますます外に出たくなりました。はぁ~ぁ、キャンプも釣りも行きたいな~

2006年05月23日
いつでも傍に、
今晩は、ゴン太です。GW以来お外で遊んでいないんで、早くもネタが尽きてきました。
なので今日は普段から愛飲しているお酒の話でも少々。

云わずと知れた”ザ サントリー オールド”です。(もっと良いのが本当は飲みたい
)
この年(3#才)でウイスキー好きなのです。妻からは「年寄り臭い」と言われています。
しかし、あの独特の色、匂い、味どれをとっても良いんですよ
キャンプへも必ず持って行きますし
こんな私って変わってますかね?そんなことないですよね?・・・・・・・。

なので今日は普段から愛飲しているお酒の話でも少々。
云わずと知れた”ザ サントリー オールド”です。(もっと良いのが本当は飲みたい

この年(3#才)でウイスキー好きなのです。妻からは「年寄り臭い」と言われています。
しかし、あの独特の色、匂い、味どれをとっても良いんですよ


こんな私って変わってますかね?そんなことないですよね?・・・・・・・。